ハム毛の絵置き場ですぅ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第2回です。 今回は色塗りの下地をつくっていきます。 まずは線画レイヤーフォルダの「下」に色塗り用フォルダをつくってください 次に図のように肌色用のレイヤーを作りましょう。 ここから塗っていくわけですが、いちいちペンで塗っていくと面倒臭いですね。 というわけで自動選択というものを使って塗っていきます。 図のとおりキャンバスにチェックを入れてください! ではこの状態で肌の部分をポチッとクリックしてみましょう。 紫色になったと思います。 自動選択をつかっていき、大まかに肌色の部分を紫色に変えていきましょう。 大まかに自動選択だけで肌の部分を紫にしました。 しかしこれでは大まかすぎるので、 選択ペン(ショートカットキーは「A」)で細かい部分を塗っていきます。 また、自動選択をしたら隙間から髪の毛や服にまで紫がついてしまった! という時は、選択ペンで境界を作り、せきとめましょう。 また選択範囲(紫になった部分)は消しゴムでは消せません。 選択消し(ショートカットは「S」)で消していきましょう。 綺麗に肌の部分だけぬれました (口や目などは肌の上から塗っていくので、気にせず塗りつぶしてください) 図の① 「レイヤーマスクの新規作成」というのを押すと、レイヤーの部分に紫色で塗りつぶした場所がシルエットになって表示されます。 シルエットの部分が赤で囲まれていると思いますので、その左にある真っ白な部分(図の②)を1回クリックしてください。 赤の囲いが消えると思います。 その状態でFキーを押してみてください(色は肌色にしておいてください) 紫色だった部分が肌色になりました。 レイヤーマスクの適用(レイヤーマスクの新規作成の下)をクリックすれば完了です。 これで肌色のベースは終わりました。 後の事を考えてレイヤー1枚につき1色にしましょう。 つまり肌は肌色のレイヤー、髪の毛は髪の毛のレイヤーをつくっていきます。 同じような要領で新しくレイヤーを作り、髪の毛の部分や服などのベースを作って生きましょう。 白目の部分など、境界線が無い部分は選択ペンで直に塗っていってしまいましょう。 肌レイヤの下に髪の毛レイヤをつくれば、 この用に肌の部分にはみ出ても大丈夫です。 (肌の下に髪の毛が塗られるため、肌色の部分は重なって見えない為) 背景のレイヤーを一番下の位置に作って、オレンジ等の明るい色で塗りつぶすと 肌色など薄い色がはみ出てないか容易にわかります。 ベースが塗り終わったらオレンジの背景は消去してしまいましょう。 ベース完成です。だいぶそれっぽくなってきました。 次回は線に色を塗っていきます。多分明日更新。